2025.10.17
最近では、ブランド品や高級時計だけでなく、スマートフォンを質入れする方も増えています。
「給料日前で少し現金が必要」「一時的に資金を確保したい」といった場面で、
スマホの質預かりは手軽でスピーディーな方法として注目されています。
特にiPhoneやGalaxyなどの人気機種は資産価値が高く、
状態が良ければ思っている以上の融資金額になるケースもあります。
また、売却とは違い、期限内に返済すれば手元に戻せるという点も大きなメリットです。
本コラムでは、携帯電話を質預けする際の流れや相場、注意点、
そして査定が上がるポイントまで、わかりやすく解説していきます。
スマートフォンの質預かりは、ブランドバッグや時計と同じように、
「端末を預けて現金を受け取り、期限内に返済すれば戻ってくる」というシンプルな仕組みです。
ただし、携帯電話ならではの準備や注意点もあります。
ここでは、実際にお預かりが完了するまでの流れを、3つのステップに分けて説明していきます。
携帯電話を質預けする際は、以下の3点をご用意ください。
本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)
質契約にはご本人確認が必須です。コピーや写真ではなく、現物のご提示をお願いしています。
端末本体
査定は実際の端末を確認して行います。電源が入る状態でお持ち込みください。
残債(分割払い中)の有無や動作状況も査定のポイントになります。
付属品(あれば)
箱・ケーブル・イヤホン・SIMピンなどが揃っていると、評価が上がる場合があります。
特にiPhoneなど人気機種では、付属品の有無が査定額に影響することがあります。
店舗にスマートフォンをお持ち込みいただくと、まずは査定を行います。
査定時間は1台あたり5〜10分程度。以下のような点を確認します。
査定金額にご納得いただければ、その場でご融資金額とお預かり期間をご案内します。
内容に同意いただいた上で契約を締結し、現金をその場でお渡しいたします。
もちろん、端末を売るわけではないので、期限内にご返済いただければスマホはお手元に戻ります。
お預かり中は電源を切り、厳重に保管いたしますのでご安心ください。
お預かり期間中に、元金と利息(質料)をお支払いいただくと、
その場でお預かりしていた携帯電話をお返しいたします。
期間内のご返済であれば、いつでもお受け取り可能です。
返済金額や質料は契約時にすべて明示されるため、後から追加費用が発生することはありません。
もし、期日までにご返済が難しい場合は、質料のみをお支払いいただくことで、
期間の延長(いわゆる「利息更新」)も可能です。
無理なく計画的にご利用いただけるのが質預かりの特徴です。
また、返済せずに期限が過ぎた場合は、端末が質流れ(所有権移転)となり、
その後のお支払い義務は一切ありません。
「返せないときはどうしよう…」という方でも安心してご利用いただけます。
もし期日までにご返済がなく、端末が質流れとなった場合、
その時点で所有権はお客様から当店に移ります。
ただし、当店ではお客様の個人情報保護を最優先に考え、
質流れとなった端末は再販前に必ずデータを完全に削除(初期化)いたします。
iPhoneの場合は「探す(Find My)」の解除が確認できてから処理を行います。
このため、お客様のデータが第三者の手に渡ることは一切ございません。
安心してご利用ください。
ここでは、2025年10月時点における主なスマートフォンの質預かり融資上限金額をまとめています。
掲載している金額は、いずれも新品・完済済み端末を基準とした上限目安です。
端末の状態や容量、残債の有無によって査定額は変動しますので、参考価格としてご覧ください。
機種 | 容量 | 預り上限金額 |
---|---|---|
iPhone 17 | 256GB | 90,000円 |
〃 | 512GB | 110,000円 |
iPhone 17 Pro | 256GB | 124,000円 |
〃 | 512GB | 143,000円 |
iPhone 16 | 128GB | 74,000円 |
〃 | 256GB | 87,000円 |
iPhone 15 | 128GB | 64,000円 |
〃 | 256GB | 76,000円 |
Google Pixel 10 | 128GB | 58,000円 |
〃 | 256GB | 65,000円 |
Galaxy S25 | 256GB | 68,000円 |
〃 | 512GB | 73,000円 |
※ 上記は2025年10月17日時点の新品・完済済み端末を基準とした上限目安金額です。
使用状況・外装の状態・残債の有無・付属品の欠品などにより査定額は変動します。
動作不良やネットワーク利用制限(赤ロム)のある端末はお預かりできない場合があります。
スマートフォンをお預けいただく際には、
査定や保管をスムーズに行うための準備や確認事項があります。
ここでは、事前に知っておくと安心なポイントをまとめました。
当店では初期化していない端末でもお預かりが可能です。
ただし、保管中にデータが消失する可能性もあるため、
大切な写真や連絡先などは事前にバックアップを取っておくことをおすすめします。
お預かり中は電源を切り、厳重に保管いたします。
分割払い中(残債あり)や、ネットワーク利用制限が「×」の端末は
お預かりできない場合があります。
ご来店前に「利用制限チェッカー」などで状態を確認しておくとスムーズです。
次のような状態の端末は、安全上・法令上の理由からお預かりができません。
このように、スマートフォンの質預かりは手軽な資金調達手段ですが、
安心してご利用いただくためには、事前の確認とデータ保護が大切です。
ご不明な点はお気軽に店舗までお問い合わせください。
📱 カドヤ質店では、スマートフォンの査定をLINEでも受け付けています。
写真や型番など送るだけで、簡単におおよその査定金額がわかります。
店舗に行く前に金額を知りたい方は、ぜひこちらをご利用ください。
👉 LINEで簡単査定はこちら